外資系企業で働く英語力

『向こう見ずな』って英語でなんていうの?





複数の関係者との連携が求められるビジネスの場では、向こう見ずで独りよがりな行動をとる人は企業や組織では評価されにくいものですよね。
ところで、『向こう見ずな』って英語で何ていうのでしょう?

“向こう見ずな” だから英語で no looking over there?




正解は、ヘッドロング『headlong』といいます。

 



例文

Our company suffered damages from his headlong gamble.

(彼の向こう見ずな賭けのせいで会社は被害を被った。)
※suffer (動) 苦しむ、(被害などを)被る
※headlong (形) 向こう見ずな、軽率な

例文

Don’t just dive headlong into trouble.

(向こう見ずにトラブルに頭を突っ込むのはやめなさい。)
※dive into (句動) ~に飛び込む

 
 

併せて覚えたい 
 

■他の言い方で表現したい場合は、

She applied for permission to receive an advance on salary because of her reckless spendings.

(彼女は後先を考えずに浪費するので給料の前借りを申請していた。)
※apply for (句動) ~に申し込む、志願する

Stop daredevil behavior and think carefully before you act.

(向こう見ずな行動はやめて事前に注意深く考えてから行動しなさい。)
※daredevil (形) 向こう見ずな、無謀な
※behavior (名) 態度、振る舞い

 
いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!

関連記事

  1. 『ハッタリ』って英語でなんていうの?

  2. 『データをバックアップする』って英語でなんて言うの? 

  3. 『差別化』って英語でなんていうの?

  4. 『プロジェクトを立ち上げる』って英語でなんていうの?

  5. 『ご参考までに』って英語でなんていうの?

  6. 『まれにしか』って英語で何ていうの?

おすすめ記事

  1. ブログコンセプトについて
ページ上部へ戻る