外資系企業で働く英語力

『採用する』って英語でなんていうの?





より良いシステムや良い人材は積極的に採用していきたいものですよね。
ところで、『採用する』って英語で何ていうのでしょう?

“採用する” だから英語でhire?




正解は、アドプト 『adopt』といいます。

 




例文

Our company has adopted the flextime system.

(うちの会社はフレックスタイム制を採用している。)
※adopt (動) 採用する

We are going to adopt the early retirement system next year.

(来年早期退職制度を採用する予定だ。)
※early retirement system (名) 早期退職制度

 
 

併せて覚えたい 
 

■他の言い方で表現したい場合は、

I think we should introduce a new information management system along with launching the My number system.

(マイナンバー制度開始に伴い、新しい情報管理システムを導入するべきだと思う。)
※introduce (動) 導入する

It has been decided eventually that International accounting standards will be employed at the meeting.

(会議で最終的には国際会計基準が採用されることが決まった。)
※employ (動) 採用する

■人を採用すると言いたい場合は、

We are going to recruit a large number of new graduates.

(今年は沢山の新卒を採用する予定だ。)
※recruit (動) 採用する

 
 
いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!

関連記事

  1. 『秀逸』って英語でなんていうの?

  2. 『~の範囲まで』って英語でなんていうの?

  3. 『仕事を任せる』って英語でなんていうの?

  4. 『不公平』って英語でなんていうの?

  5. 『手配をする』って英語でなんていうの?

  6. 『箇条書き』って英語でなんていうの?

おすすめ記事

  1. ブログコンセプトについて
ページ上部へ戻る