外資系企業で働く英語力

『向いている』って英語でなんていうの?





今まで冴えなかった部下が、新しいポジションについた途端みるみる頭角を現しはじめました。
どうやらこの仕事が向いているようです。
ところで、『~に向いている』って英語で何ていうのでしょう?

“向いている” は英語で suit?





正解は、ハブ ゥワット イット テイクス トゥー ビー『have what it takes to be』といいます。

 




例文

He has what it takes to be a sales person since he is very easy to talk to.

(彼はとても話やすい人なので営業に向いている。)
※what it takes (熟) 必要なもの、欠かせないもの
※since (接) ~なので、~だから
※easy to talk to (熟) 話やすい、話しかけやすい人

He has what it takes to be an executive because he is an ambitious and smart man.

(彼は野心的で頭が良いので経営者に向いている。)
※executive (名) 重役
※ambitious (形) 野心的な、意欲的な
※smart (形) 賢明な、頭が切れる

 
 

併せて覚えたい 
 

■他の言い方で表現したい場合は、

She is suitable for the post because she has experience in the industry.

(彼女はその業界の経験があるのでその役職に向いている。)
※suitable for (熟) ~に向いている、~に適している
※post (名) 地位、立場
※industry (名) 業界、産業

■向いていないと言いたい場合は、

I think I’m inadequate for the job.

(私はその仕事には向いてないと思う。)
※inadequate (形) 不十分な、不適切な

She is completely unfit to be a leader since she is self-centered.

(彼女は自己中心的なのでリーダーに全く向いていない。)
※completely (副) 完全に、十分に
※unfit (形) 適していない、向いていない
※self-centered (形) 自己中心的な、エゴイストの

 
 

いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!

関連記事

  1. 『代替案』って英語でなんていうの?

  2. 『誇張する』って英語でなんていうの?

  3. 『有望な』って英語でなんていうの?

  4. 『みくびる』って英語でなんていうの?

  5. 『打破する』って英語でなんていうの?

  6. 『曖昧』って英語でなんていうの?

おすすめ記事

  1. ブログコンセプトについて
ページ上部へ戻る