『まれにしか』って英語で何ていうの?

冬であっても東京で雪が積もるというのはまれにしかありませんよね。
ところで、『まれにしか』って英語で何ていうのでしょう?
“まれにしか” だから英語で sometimes?
・
・
・
・
・
正解は、レアリー 『rarely』といいます。
 
| That kind of phenomenon rarely happens. | 
(そういった現象はまれにしかおこりません。)
※rarely (副) まれにしか~しない、めったに~しない
※phenomenon (名) 現象、出来事
| Defective products are rarely found. | 
(まれにしか不良品は発見されません。)
※defective product (名) 不良品、欠陥品
 
 
■他の言い方で表現したい場合は、
| Such an example is infrequently reported. | 
(そのような事例はまれにしか報告されません。)
※infrequently (副) まれに
| That function changes in rare cases. | 
(その機能はまれにしか変更されない。)
※function (名) 機能 
※in rare cases (熟) まれに
| Indonesian language is uncommonly used in the meeting. | 
(インドネシア語は会議ではまれにしか使われない。)
※uncommonly (副) まれに
 
いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!










