外資系企業で働く英語力

『すごくうれしいです』って英語でなんていうの?





相手に何かをしてもらって、感謝の気持ちを伝えたい時ってありますよね。
そんな時、『すごくうれしいです』 って英語で何ていうのでしょう?

“すごくうれしいです” だから英語で I’m so happy?




正解は、イット ミーンズ ア ラット トゥー ミー 『It means a lot to me』といいます。

※ I’m so happyも正解です。
 




例文

It means a lot to me.

(すごくうれしいです。)
※mean (動) 大事である、大切である

Thank you for saying that. It really meant a lot to me.

(そう言ってくれてありがとう。本当にうれしいです。)

 
 

併せて覚えたい 
 

■他の言い方で表現したい場合は、

You make my day.

(うれしいです。)

It’s a great pleasure for me to have the opportunity to see you.

(あなたにお会いすることができてとてもうれしいです。)
※pleasure (名) 喜び、楽しみ

I’m pleased with your work.

(私はあなたの仕事に満足しています。)
※please (動) 喜ばせる、満足させる

 
 
いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!

関連記事

  1. 『当然』って英語でなんていうの?

  2. 『~の範囲まで』って英語でなんていうの?

  3. 『評価する』って英語でなんていうの?

  4. 『まとめる』って英語でなんていうの?

  5. 『誇る』って英語でなんていうの?

  6. 『部下を思いやる』って英語でなんていうの? 

おすすめ記事

  1. ブログコンセプトについて
ページ上部へ戻る