『今日はこれまでにしよう』って英語でなんていうの?

白熱した討論の最中、ふと時計に目をやったらとっくに予定の時間を過ぎていた…なんてことありますよね。今日はこれでおひらきにしよう、といった空気が一気に社内に広がります。
ところで、『今日はこれまでにしよう』って英語で何ていうのでしょう?
“今日はこれまでにしよう” だから英語で let’s stop today?
・
・
・
・
・
正解は、ラップ アップ トゥディ『wrap up today』といいます。
| Let’s wrap up today. |
(今日はこれで終わりにしよう。)
※wrap up (熟) まとめる、締めくくる
| Why don’t we wrap up today’s meeting? |
(今日のミーティングはこれまでにしようか。)
■営業ミーティングを終わらせると言いたい場合は、
| Shall we wrap up the sales meeting by 12:00? |
(営業ミーティングを12時までに終わらせませんか?)
■すぐに終わらせると言いたい場合は、
| I’ll wrap this up quickly. |
(すぐに終わらせます。)
※quickly (副) すぐに
■他の言い方で表現したい場合は、
| Let’s call it a day. |
(今日はこれで終わりにしよう。)
※call it a day (熟) 終わりにする、切りあげる
いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!










