外資系企業で働く英語力

『有望な』って英語でなんていうの?





もし自分が会社の採用担当者だった場合、できる限り将来有望な若者を
雇用したいと願うものですよね。
ところで、『有望な』って英語で何ていうのでしょう?

“有望な” だから英語で hope?




正解は、プロミシング『promising』といいます。

 




例文

He is a promising young man.

(彼は有望な若者です。)
※promising (形) 有望な、見込みのある

It seems like a lot of promising new employees have joined our company.

(今年は見込みのある新入社員が沢山入社したようだね。)
※seem (動) ~と思われる

 
 

併せて覚えたい 
 

■他の言い方で表現したい場合は、

Rumor has it that the venture company is up-and coming.

(あの会社は成功が期待できるベンチャー企業だと噂で聞いた。)
※up-and-coming (形) 有望な

He possesses what it takes to become a promising salesperson.

(彼は有望な営業マンの素質を持っている。)
※potential (形) 見込みがある

■絶望すると言いたい場合は、

He failed the promotional exam and despaired about his future.

(彼は昇進試験に落ちて自分の将来に絶望した。)
※promotional exam (名) 昇進試験
※despair (動) 絶望する、失望する




 
 
いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!

関連記事

  1. 『わざわざ』って英語でなんていうの?

  2. 『目を通す』って英語でなんていうの?

  3. 『感動する』って英語でなんていうの?

  4. 『強み』って英語でなんていうの?

  5. 『~のことになると』って英語でなんていうの?

  6. 『役割を果たす』って英語でなんていうの?

おすすめ記事

  1. ブログコンセプトについて
ページ上部へ戻る