『典型的』って英語でなんていうの?

「あの人は典型的な~だよ」などと、人を勝手にジャッジしてしまうのは
人間の悪いクセですよね。
ところで、『典型的』って英語で何ていうのでしょう?
“典型的” だから英語でnormal?
・
・
・
・
・
正解は、ティピカル『typical』 といいます。
| He is a typical workaholic. | 
(彼は典型的なワーカホリックだよ。)
※typical (形) 典型的な、代表的な
| You can’t sell products with such a typical sales talk. | 
(あんな典型的な営業トークじゃ製品は売れないよ。)
 
 
■他の言い方で表現したい場合は、
| Don’t bring up such a cliche idea. | 
(そんな古典的なアイディアを持ち出さないでよ。)
※bring up (句動) 持ち出す
※cliche (名) 陳腐な、お決まりの
| That is a textbook strategy, so it’s useless. | 
(それは教科書通りの戦略なので使えない。)
※textbook (形) 典型的な、教科書通りの
※useless (形) 役に立たない
■型破りと言いたい場合は、
| He solved the problem in an unconventional way. | 
(型破りな方法で彼は問題を解決した。)
※unconventional (形) 型にはまらない、型破りな
 
 
いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!



 
     








