外資系企業で働く英語力

『適応する』って英語でなんていうの?





どんな状況、環境下においてもすぐに適応出来る適応能力の高い人は
激しい競争社会でも生き残っていくことができますよね。
ところで、『適応する』って英語で何ていうのでしょう?

“適応する” だから英語で match?




正解は、アダプト『adapt』といいます。

 




例文

I have to adapt myself to the new workplace.

(新しい職場に早く適応しなくては。)
※adapt (動) 適応する、順応する

He can adapt to a new environment easily and rapidly.

(彼はあっという間に新しい環境に適応できる。)
※rapidly (副) すぐに

 
 

併せて覚えたい 
 

■他の言い方で表現したい場合は、

I could adjust myself to the new shift.

(新しいシフト時間に慣れた。)
※adjust (動) 慣れる

She fits in fine with an older group.

(彼女は年上のグループにうまく溶け込んでいる。)
※fit in (句動) なじむ、溶け込む

■適応するのが遅いと言いたい場合は、

Those who are slow at adapting to a new environment share common points.

(新しい環境に適応するのが遅い人には共通点がある。)
※slow at adapting to (熟) ~に適応するのが遅い
※common points (名) 共通点

 
 
いかがでしたか?
明日から早速使ってみましょう!

関連記事

  1. 『代替案』って英語でなんていうの?

  2. 『結論を急ぐ』って英語でなんていうの?

  3. 『気心が知れている』って英語でなんていうの?

  4. 『逆効果』って英語でなんていうの?

  5. 『頭から離れない』って英語でなんていうの?

  6. 『多数決』って英語でなんていうの?

おすすめ記事

  1. ブログコンセプトについて
ページ上部へ戻る